本年令和6年(2024年)の刈谷万燈祭は終了しました。ありがとうございました。


令和6年(2024年)銀座万燈祭保存会スケジュール


●銀座万燈祭保存会 総会・新年会

令和6年(2024年)1月20日(土)18:30より

【議題】役員・新会員承認、新作万燈元絵の提案、他。

 

●万燈制作開始

令和6年(2024年)2月22日(木)より毎週の木曜日・金曜日・土曜日に万燈制作。

毎週木曜日20:00より22:00迄

毎週金曜日20:00より22:00迄

毎週土曜日20:00より22:00迄

 

●蔵開き

令和6年(2024年)4月20日(土)19:00~

 

●銀座顔合わせ

令和6年(2024年)7月22日(土)  19:00~

(場所:中部市民館)

 

●刈谷万燈祭

新楽 令和6年(2024年)7月27日(土曜日)

本楽 令和6年(2024年)7月28日(日曜日)

 

●片付け、万燈蔵清掃

令和6年(2024年)7月29日(月曜日)20:00~

 

●山おろし

令和6年(2024年)8月3日(土曜日)19:00~

(対象者:町総代、各組町、保存会、若衆、子ども会役員、他関係者) ※申込受付終了

 

以上


令和6年(2024年)銀座万燈祭保存会タイムスケジュール


◆万燈祭 新楽 7月27日(土)

【保存会員向け情報】※銀座町のスケジュール予定です。ご承知おきください。

----------------------------------

7月27日(土曜日)万燈祭(新楽)

----------------------------------

※令和6年(2024年) 銀座は六番町です。 

----------------------------------

(09:00~) 祭礼準備_山車、リヤカー準備、若衆控え所1・2組集会所鍵開け(場所:万燈蔵)※世話人

(10:00~) 例祭「万燈祭」※世話人頭

11:30~ 出陣式(場所:万燈蔵)※全員

12:00~ 写真撮影(場所:松秀寺)※全員

13:00~ 町曳き出発(場所:銀座3町)※世話人・保存会・子供会

13:00~ 若衆祝儀集め(場所:銀座3町)※若衆・世話人

→休憩(場所:中部市民館・綿勝商店前)飲み物

→休憩・待機(場所:万燈蔵)おにぎり・お茶配布

14:30~ 各町お出迎え(場所:万燈蔵)

15:00~ 浄火受領(場所:秋葉社)※世話人頭・高張担当

16:30~ 全町集合(場所:東陽町)

17:00 点灯_手張・高張・万燈すべてに点灯する

17:00~ 全町一斉舞(場所:東陽町)

実行委員会の指示~ 刈谷警察北出発※先頭(行進)

17:30~ 刈谷警察北通過※最後尾(行進)

17:48~ 寺横町2(行進)

17:55~ UFJ前(行進)

18:10~ 銀座4交差点(行進)

18:25~ 司町5交差点(行進)

18:50~ 元中根(行進)※交通規制の時間制限の為通過時間厳守!

~ 万燈コンテスト(場所:一番街)※入場含め8分

~ 広小路到着待機完了

19:50~ 子供一斉舞(8分)(場所:広小路線)

20:00 子供移動(場所:広小路→万燈蔵)解散

20:10~ 全町一斉舞(10分)(場所:広小路線)

20:25~ ふれあいタイム(場所:広小路線)鳴り物なし・表彰式2名本部席へ

21:00~ 岡信角出発(行進)

21:05~ 万燈通り(行進)→秋葉社へ

21:25~ 万燈奉納(場所:秋葉社)

21:30~ 全町立ち別れ(場所:秋葉社)

22:00~ 交通規制解除、町曳き(場所:銀座3町)

23:00~ 町曳き終了、食事(場所:万燈蔵)

23:30~ 片付け(場所:万燈蔵)


◆万燈祭 本楽 7月28日(日)

【保存会員向け情報】※銀座町のスケジュール予定です。ご承知おきください。

----------------------------------

7月28日(日曜日)万燈祭(本楽)

----------------------------------

※令和6年(2024年) 銀座は六番町です。 

----------------------------------

(09:00~) 祭礼準備_万燈修理、山車、リヤカー準備、若衆控え所1・2組集会所鍵開け(場所:万燈蔵)世話員・保存会

(10:00~) 例祭「万燈祭」(場所:秋葉社・松秀寺)※世話人頭

13:30~ 集合・出陣式(場所:万燈蔵)※全員

13:45~ 写真撮影(場所:松秀寺)※全員

14:10~ 町曳き出発(場所:銀座3町)※若衆・世話人・保存会

→若衆祝儀集め(場所:銀座3町)※若衆・世話人

→休憩(場所:中部市民館・綿勝商店前)飲み物

→休憩・待機(場所:オアシス角)おにぎり・お茶配布

15:30~浄火受領(場所:秋葉社)※世話人頭・高張担当 

16:00~各町お出迎え(場所:オアシス角)

16:50~ 各町集合(場所:広小路通り)岡信前付近

17:00 点灯_手張・高張・万燈すべてに点灯する

17:15~ 全町集合完了(場所:広小路通り)

17:25~ 銀座山車持込(場所:秋葉社)※世話人・山車担当

18:12~ 子供神前待機(場所:銀座通り)

18:20~ 子供神前舞(場所:秋葉社) 計測は、門入った時~予鈴3分、本鈴4分、1町内5分以内(※当番町子供神前舞は17:40~)

18:40~ 子供万燈通り披露舞 →万燈蔵へ移動→子供解散

19:24~ 神前待機へ移動

19:36~ 豆蔵交差点

19:48~ 神前待機(場所:秋葉社)

20:00~ 神前舞(場所:秋葉社)計測は、門入った時~予鈴12分、本鈴14分、1町内16分以内(※当番町神前舞は18:40~)

20:16~ 秋葉社退場(場所:秋葉社)

20:24~ 披露舞(場所:万燈通り)

20:32~ 待機⑥(場所:広小路通り)

21:00~ 全町一斉舞(場所:広小路通り)(10分_万燈8分、山車2分)

21:10~ 広小路通り出発(行進) 

21:20~ 秋葉社集合(場所:秋葉社)

21:30~ 全町立ち別れ(場所:秋葉社)

22:00~ 立ち別れ終了・交通規制解除

22:30~ 町曳き(場所:銀座3町)

23:00~ 町曳き終了、食事(場所:万燈蔵)

23:30~ 片付け(場所:万燈蔵)


刈谷万燈保存会スケジュール

(刈谷万燈保存会・刈谷市観光協会の公式案内です)
令和6年(2024年)刈谷万燈祭の行進経路・交通規制のご案内は、詳しくは刈谷市観光協会ホームページをご覧ください。

令和6年(2024年)万燈祭 行進経路・交通規制図 新楽(7月27日)

令和6年(2024年)万燈祭 行進経路・交通規制図 本楽(7月28日)