令和6年(2024年)刈谷万燈祭

本年、令和6年(2024年)の刈谷万燈祭は7月27日(土曜日)、7月28日(日曜日)に開催です。(毎年7月の最終土曜日と翌日の日曜日に、刈谷市駅周辺で開催されます。)

【新楽】令和6年 7月27日(土曜日)

【本楽】令和6年 7月28日(日曜日)

初日は「新楽(しんがく)」といい、氏子7町(銀座、広小路、新栄町、寺横町、東陽町、広小路五組、司町)に加えて、市内の企業と地区も参加して練り歩きます。

二日目の「本楽(ほんがく)」は、氏子7町の万燈が、秋葉社の境内にて舞を奉納する「神前舞」を披露します。

2024.4.1

令和6年(2024年)行進順

〈氏子七町万燈〉

当番町(壱番町)は司町

弐番町 広小路

参番町 東陽町

四番町 新栄町

伍番町 寺横町

六番町 銀座

七番町 広小路五組

 

〈企業万燈 ※新楽のみ〉

八番町 アイシン・大手寿

九番町 織機・熊地区

十番町 デンソー・桜区

2024.7.1



令和5年万燈祭開催は、新楽7月29日(土曜日)、本楽7月30日(日曜日)に開催されました。

(毎年7月の最終土曜日と翌日の日曜日に、刈谷市駅周辺で開催されます。)

 

初日は「新楽(しんがく)」といい、氏子7町(銀座、広小路、新栄町、寺横町、東陽町、広小路五組、司町)に加えて、市内の企業と地区も参加して練り歩きます。

二日目の「本楽(ほんがく)」は、氏子7町の万燈が、秋葉社の境内にて舞を奉納する「神前舞」を披露します。

 2023.7.31

令和5年行進順
〈氏子七町万燈〉
当番町 寺横町
二番町 司町
三番町 広小路
四番町 新栄町
五番町 広五
六番町 東陽町
七番町 銀座

〈企業万燈 ※新楽のみ〉
八番 デンソー・桜区
九番 アイシン・大手町・寿町
十番 織機・熊地区

令和五年 刈谷万燈祭ポスター
刈谷万燈祭ポスター