蔵開きが以下の日程で行われました。
日時:令和7年(2025年)4月19日(土曜日)19:00より
場所:銀座万燈蔵
2025.4.19
令和7年(2025年)銀座万燈祭保存会 新年会にて、新若衆頭の紹介などがあり、活気のある雰囲気で会が行われました。
2025.1.18
令和7年(2025年)銀座万燈祭保存会 総会が行われました。
1.理事会選任について
山田さんを理事会会計に選任します。
2.保存会費について
次年(令和8年・2026年)より保存会会費を5,000円に改定します。
※値上げ分は不足している銀座の万燈祭運営費の補助に使用します。
3.新会員について
本年より5名の新会員が加入しました。
・令和6年若衆頭より1名
・令和6年世話人より4名
4.新作万燈題材について
「玉取姫(たまとりひめ)」に決定しました。
以上 よろしくお願いします。
2025.1.18
刈谷市立亀城小学校の生徒さんに銀座万燈蔵を見学していただきました。
11月8日と11月18日の2日にかけて社会見学としてお越しいただき、たくさんの質疑応答がありました。ありがとうございました。
2024.11.18
刈谷市歴史博物館が開催した史跡めぐり「歴史の小径 まちなかコース」のご参加の皆さまに銀座万燈蔵を見学していただきました。
万燈蔵内の見学案内や、刈谷万燈祭の文化・歴史を保存会員が紹介させていただきました。
ありがとうございました。
2024.10.26
おかげさまで無事に祭りを成功させることができました。
ありがとうございました。
2024.7.25
中央市民館での顔合わせにて、世話人・若衆の皆さんの紹介がありました。
銀座万燈蔵では新作万燈のお披露目がありました。
2024.7.20
令和6年(2024年)刈谷市民だより7月15日号の万燈祭特集のご案内です。
祭当日は、銀座町の若衆頭・小島英揮さんの活躍を応援ください。
2024.7.15
銀座万燈蔵にて刈谷市長が見学されている様子。
2024.7.12
銀座万燈蔵にて4月20日(土)に顔合わせが執り行われました。
世話人をはじめ参加者一同、神棚に向かって今年の万燈祭の成功を祈願しました。
2024.4.20
町総代をはじめ、世話人ご一同、子供会役員からご挨拶をいただきました。
皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
保存会会長より挨拶がありました。
皆さん、万燈制作にご協力をよろしくお願いします。
令和6年(2024年) 刈谷万燈祭開催日のお知らせ
新楽 2024年7月27日(土曜日)
本楽 2024年7月28日(日曜日)
詳しくは、刈谷観光協会ホームページ、刈谷市ホームページでご確認ください。
銀座万燈祭保存会の最新情報はインスタグラムでもご案内しております。
本年の制作を2024年2月22日(木)20時から行います。
皆さまどうぞご協力をお願いいたします。
毎週
木曜日 20:00~22:00
金曜日 20:00~22:00
土曜日 20:00~22:00
日曜日 11:00~13:00
※日曜日の制作は4月からになります。
※4月27日(土曜日)~5月8日(水曜日)まで、春祭り準備のため、制作は休止予定。
2023.2.1
本年もよろしくお願いいたします。
【保存会員情報】銀座万燈保存会総会ならびに新年会のご案内。
銀座万燈保存会総会ならびに新年会を下記の通り開催いたします。万障繰り合わせの上、ご出席いただけますようお願い申し上げます。
ご参加希望の保存会員様は、保存会役員までご連絡ください。
日時: 令和6年1月20日(土)午後6時30分~
場所: 刈谷駅付近店舗
議案:役員・新会員承認、新作万燈元絵の提案、等
締切:2024年1月10日(水)
※会費・場所その他は保存会役員までお問い合わせください。
以上
よろしくお願いします。
2024.1.1.
写真集「平成 銀座万燈録」を頒布しております。
平成元年から30年までの銀座大万燈をすべて収録。子供連、若衆、世話人の集合写真もフルカラーで収録し、88ページの大容量で見ごたえのある1冊に仕上がりました。
写真集:平成 銀座万燈録
価格:2,000円(税込み)
フルカラー88ページ
駄菓子屋「くらはし」で取り扱っております。
どなたでもご購入可能です。